SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
MY BLOGs
BOOKLOG
twitter
chinobooをフォロー!?
MOBILE
qrcode
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

diary - HeKoKi

ちのの日記っす
2023年セルフヒット

毎年やってるセルフヒット。言葉は造語で、その年に自分の中で重要だった事柄のこと。毎年書いておくと、少しずつ変わっていく生活が見えて面白い。

以前は毎年同じキーワードで綴っていたけれど、立てたい項目自体も変化してしまうので、数年前から、思いついたキーワードを列挙して、ちょっとだけひとり語り。

・戦争
・生成AI
・SNS:Twitterが「X」に!
・読書:利他、認知症
・ポッドキャスト:ゆる学徒系、朝日新聞
・人物:稲垣えみ子、神田大介
・朝ラン:ウォーキングアプリ
・断捨離その1:Mac
・断捨離その2:書籍
・買ってよかったもの:もりのがっこうのリュック
・習い事:トランペット、ドラム
・ライブ:15本
・温泉:阿寒湖、指宿
・ゆるやかに介護は続く


※ちなみに、2022年セルフヒットはこちら


ーーーー
★戦争

2022年に引き続き、この項目を書くことになってしまいました。世界はどうなってしまうのか…。2022年2月に突然始まったロシアによるウクライナ侵攻が、2024年になっても終わっていない現実。さらに、2023年10月にはパレスチナのハマスによるイスラエルへのテロ、そしてイスラエルのガザ地区への報復。
ロシアとウクライナの関係も、侵攻が始まった当初は全く知らなかったけれど、パレスチナとイスラエルの問題もなんだかよくわからない…。アラブ諸国まで含めたきな臭い状態になってきているけれど、なんだか本当によくわからない…。

なんでこんなことになっているんだろう…。


★生成AI

2023年を代表する時事ネタ、ということで、一応書いておかないとね。

ChatGPT元年。素晴らしい機能を一般の人も使えるようになった!という進歩の側面と、それによっていろいろな場面で起こる問題がセットになって襲ってきている、という感じ。
今のインターネットも、数十年かけて少しづつ「リテラシー」を構築してきている。AIに関しても「リテラシー」を作り上げて広まるのに時間がかかるんだろうね。
しらんけど。


★SNS:Twitterが「X」に!

「Twitter」が「X」になってしまいました。慣れたような慣れないような。今でも「ツイート」「リツイート」という言葉の方がしっくりくるから、個人的には使っちゃっています。
さて、それだけではなくて、なんとなく、個人的には「X離れ」している気がします。不特定多数に向かってつぶやくのは違うような気がして…。そのぶん、何かつぶきたいときに、Instagram/Facebookに書いたりしてます。知り合いしか見てないから、Xよりも気が楽。


★読書:利他、認知症

2023年は本をたくさん読みました。

読書の履歴をつけている「ブクログ」というサイトの情報によれば、私の読書量は2022年は121冊、2023年は173冊だったとのこと(漫画も入っているけれど)。増えましたね。

昨年のセルフヒットでは、
「さてさて2023年はどんな年になるかな。とりあえず、本をたくさん読もう!とは思ってます。」
と書いていたので、目標達成でしょうか(笑)

どんな本を読んだのかは、こちらのブログにまとめてあります。
https://chinoboo.blogspot.com/2024/01/2023.html

「利他」や「認知症」に関する本をよく読んだなと感じています。今年もこの辺に関しては読んでいくような気がします。なんだかまだよくわからないから…。

「小説はあまり読まない」と書こうとしたけど、結構読んでますね。それでも、新書系で知識を浅く知るような本が多い気がします。

こんなにインプットばかりしているけれど、アウトプットをしてないなぁ、というのは気になってます。きちんとアウトプットに繋げられる人はすごいなあ。


★ポッドキャスト:ゆる学徒系、朝日新聞

聞いている番組がさらに増えてます。

2023年に増えたのは、「ゆる言語学ラジオ」から派生した「ゆる学徒」系の番組(特に「ゆる天文学ラジオ」と「ゆる哲学ラジオ」がお気に入り)や、朝日新聞社の朝ポキ、TAKRAM RADIOとか、たべものラジオとか。

逆に、更新がなくなってしまって寂しいのは「いんよう!」。生命科学者のよう先輩と、病理医ヤンデル先生がやっていたポッドキャストなのだけど、よう先輩が病理医に転職したことで忙しくなっちゃったのか、配信が休止されちゃいました。わからないなりにも、生命科学系の論文紹介とかも興味深かったし、書籍紹介とかもタメになったし、ほんとに残念…。

そして、それにちょっと関連して、「熱量と文字数」もほとんど聞かなくなってしまいました。私自身がアニメをあまり見なくなっても、新全件(新作アニメを全部見てみた件)の回だけはずっと聞いていたんですよね。でも、「えぴいろさん」が視聴者投票の「わり見て」のコーナーのまとめ役を辞めちゃったことで、なんとなく聞かなくなっちゃいました。えぴいろさんが恋しい〜!(意味不明の用語はスルーしてねw)

減ったものもあるけど、増やすほうが多い。朝のランニングの時間だけでは全部聞き終わらない状況なので、少し断捨離しようかと思っているところ。

ちなみに、現在ApplePodcastでフォローしている番組は31番組(うち更新が止まっているものは5番組)。


★人物:稲垣えみ子、神田大介

2023年に気になった人物を挙げるとすれば、エッセイを読み始めたら面白くてハマっちゃった「稲垣えみ子」さん。東日本大震災を機に電力を極力使わない生活を始め、50歳にして会社を退社し、つつましやかな生活を送ることを楽しんでいるという方。

もう1人は、朝日新聞の音声ディレクターの神田大介さん。ポッドキャストを聴くことになって知った方ですが、気さくな感じのトークで聴きやすいし、今まで知らなかった事柄を、耳からスルッと知ることができるのがありがたい。

と、気になった人物を2人挙げたけれど、偶然にもお二人とも朝日新聞社関連ですね。朝日新聞推しなわけではないんですけどね。


★朝ラン:ウォーキングアプリ

数年続いている「朝ウォーキング」。最近は、「ウォーキング」ではなく、ちょっと「ランニング」に挑戦しようとしているところ。「ゆるランニング」ぐらいな感じかな。

歩いていた時とは違って、遅くても「走る」という行為をすると、脚への負担が一気に増すことがわかりました。負担が大きいということは、鍛えることにもなっているはず!と、ストレッチなどをしながら、無理のない範囲で走ろうと思っています。

11月にはスマートウォッチも買っちゃったし、なんでか知らないけど、ウォーキングのアプリいくつかにハマってしまいまして、アプリのゲーム性も相まって、さらに頑張ろうー!となっているところ。

使っているアプリ、真面目なもの(記録をとる的なもの)
- Connect(GARMIN)
- Nike Run Club
- Runtrip

ゲーム性のあるものは
- カメさんぽ
- あるくと

Runtripのデータによれば、2023年の朝ラン距離は合計2855km。さて、今年はどうなるかな〜。


★断捨離その1:Mac

1992年から使ってきた歴代のMacintosh。なんだか捨てられずに押し入れにずっとしまっておいてました…。そろそろ処分しておかないとなぁ、と考え始めまして、2023年には、ノート系のMac数台(iBook、PowerBookなど)をリネットジャパンで処分しました。

デスクトップ型は数台残っているので、2024年もMacの断捨離は続きます。
(ちなみに、今現役で使っているのはiMacとMacBook Air)


★断捨離その2:書籍

読まない書籍を本棚に並べたままにしてました。Macの断捨離を始めたことと、ゆる言語学ラジオ経由で「バリューブックス」という古書買取業者を知ったことで、古書を有効に活用してもらえるなら、と書籍の断捨離にも着手。

私が制作に関わった本たちも買い取ってもらったりしてみました。20年以上前の本ですけどね。結構楽しい結果が出ました。そのうち記事にしようと思ってます。


★買ってよかったもの:もりのがっこうのリュック

買ってよかったものの1位は「もりのがっこう」というブランド(?)の四角いリュック。柔らかくて軽い素材でできていて、コンパクトなのに、A4サイズが入る。形がしっかりしているので、リュックの中で物が迷子になりにくいんですよね。外についているポケットもしっかりしているので、頻繁に使うものが出し入れしやすい!
構造がシンプルなのに、入れてあるものが迷子になりづらいのは、適度なしっかり感なんだろうなぁ。見た目からはわからない素晴らしさでした。
https://www.morigaku.jp/c/bag/ruck/kaku-02

「もりのがっこう」さんのバッグ系はいくつか持っています。以前から使っていた大きめのトートバッグは、使いすぎてフェイクレザーがポロポロしてきたので買い換えました。買い換えたら、少し生地の感じが変わって、以前のものよりしっかりとしていて床に置いても立っていてくれるようになったので、さらに使いやすく。
https://www.morigaku.jp/c/bag/tote/toto-01

もりのがっこうさんではないけど、ランニング用のウエストポーチ(パーゴワークスのラッシュヒップ)もすごく使いやすくて重宝してます。
https://www.paagoworks.com/products/rushhip

バッグばっかりだな(笑)。


★習い事:トランペット、ドラム

トランペットは習い始めて13年、ドラムは8年ほどになりました。
と言っても、トランペットは元々のレッスンは休会して、今はビッグバンドクラスだけに通ってます。ドラムはペーパードラマー(笑)。実践経験なし。
どっちも自宅では練習できない楽器なので、あまり練習できないのが寂しい。


★ライブ:15本

ライブに行った本数は15本。2022年は12本だったから、ちょっと増えましたね。ロック系はUNISON SQUARE GARDENとB'zのみで、あとは吹奏楽やジャズ系。行ったライブの一覧はこちらのブログに列挙してあります。
http://blog.chino.boo.jp/?eid=1045324


★温泉:阿寒湖、指宿

私が「温泉に行きたい、温泉に行きたい」と騒いでいるからか、2023年もカバさんが旅行を計画してくれました。7月に阿寒湖(北海道)、12月に指宿(鹿児島)。

どちらも1泊だったんですが、1泊だとせっかくの温泉にのんびり浸かれないなぁと思ったので、次回、また計画してくれるようなら、温泉宿でのんびりする日を作ってもらおうかと思ったりしているところ。


★ゆるやかに介護は続く

2022年年末から「多機能小規模居宅介護支援」の施設にお世話になり始めた母ですが、2023年はさらに回数を増やしたり、内科や眼科を往診にしてもらったり、少しずつ介護度は増してきています。

でも、いい介護サービスに巡り合っているのか、あまりバタバタしないで済んだ1年でした。

介護はいつまで続くかわからないので、無理をして自分をすり減らさないようにしようと心に決めてます。


ーーー
2024年はどんな年になるでしょうね。

介護に頑張りすぎず、本をたくさん読み、適度に走り、のんびりできるカフェを探す一年にしましょうかね(要するに、頑張りすぎない、ってことかな笑)

 

| セルフヒット | 08:41 | comments(0) | - | - | - |
2024年、今年もどうぞよろしくおねがいします。

(Facebookに投稿してたのをHekokiに転載)

 

今年の年賀状の絵柄は、12月に旅行に行った鹿児島の豊玉姫神社で撮った写真をもとにして作りました。


 

年賀状を郵便で送るのはだいぶ減らしてしまったので、SNSで皆さんにお披露目です。
 

毎年、10月ぐらいになると、モモと一緒に撮影する干支物を探し始めるのですが、「辰」はなかなか難しい。どうしようかなーと悩んでいたところ、12月頭に鹿児島県の指宿の温泉宿に旅行に行くことが決まったので、そこで「龍」を見つけるぞ!とキョロキョロして、気づきました!神社のお手水に龍がいることに!
 

いくつかの神社で写真を撮ったんですが、一番いい感じに撮れたのが、鹿児島県南九州市の豊玉姫神社での写真

画像の1枚目は年賀状にしたもの、2枚目が元の写真。


 

昨年は、写真を加工するためにMacのPhotoshopも使ったのですが、今回はiPhoneのアプリ「Adobe Photoshop Lightroom」だけでやってみました。

龍の口から出ている水流を消去し、背景だけを薄くぼかす(有料の機能も利用)。
 

簡単にできちゃうんですねー。





3枚目、4枚目の写真は、同じく南九州市の海岸沿いの番所鼻自然公園にあった「タツノオトシゴハウス」という観光養殖施設で撮ったタツノオトシゴ。小さい施設でしたが、結構楽しめました。いろいろな種類のタツノオトシゴが養殖されていて、たくさん写真を撮っちゃいました。


「タツ」ノオトシゴ、ってことで、年賀状の図柄の候補でもあったのですが、さすがにモモちゃんと一緒には撮影できないので、やめました笑。


あまり目的なく観光をしていると、こういう面白いものに出会えて楽しいです。


SNSでの発信をしなくなっちゃっていますが(そして皆さんの投稿も全部は見られない日々ですが)、本年も、どうぞよろしくお願いします。

| 生活 | 14:08 | comments(0) | - | - | - |
ひとりoneday 2023.12.31

3ヶ月に一度の定期観測。
2023年大晦日、12月31日(日)の1日。

昨日からの2日間で、ちょっとだけおせちを作りました。

お煮しめ
おなます
カリフラワーピクルス
海老のうま煮

お煮しめ(というのかフツーの煮物w)、おなます(かんたん酢で簡単にw)、カリフラワーピクルス海老ちゃん。
白だしとか、かんたん酢とか、茅乃舎のだしとか、ほんと、料理も楽ちんになりましたね(笑)。

お昼頃、ホームセンターに行こうと思ったら、途中に蕎麦屋が!
なんか、並んでいるので、うっかり並んでしまいました。
毎年、年越しそばは「夕食」として食べていたんですが、ランチとして食べちゃってもいいのでは?と、ふらっと立ち寄ってしまいました。

年越しせいろ

年越しせいろ、3000円なり。高い!でも美味しい!

そして、ホームセンターで買ったのは、でかいダンボール。パソコンをね、リサイクルに出そうと思っているんですけど、昔のパソコンは大きくて、普段の通販のダンボールの再利用ではまかなえないんですよね。仕方なく、購入することに。

ダンボール

戻ってきてからおせちの続きを作り終えて、紅白歌合戦を見ながらの夕食。

夕飯

お蕎麦にしようと思っていたのに、お昼にお蕎麦を食べちゃったので、冷蔵庫の中を見渡して、あまりものの小松菜と卵でテキトーオムレツ。大みそか感、ゼロ。

oneday恒例の「今やっているゲーム」は、なんと、ニンテンドーDSの「立体ピクロス」。押入れの整理をしていた時に出てきたニンテンドーDS。動くかなー?と充電してみたら、しっかり動くじゃないですか。で、久々に「立体ピクロス」をやってみたら、ハマりました(笑)。しばらくは楽しめそうです。

今ハマっているゲーム立体ピクロス

| ひとりoneday | 08:25 | comments(0) | - | - | - |
腕時計が壊れました…(高機能化は短命と隣り合わせなのか…)

3年前(2020年9月)に購入した腕時計が2023年11月に壊れました(写真中央)。

寿命:3年2ヶ月




いや、割とシンプルな腕時計だったから、もっと長く使えると思っていたんですよね。その前に使っていた腕時計(写真左)は、なんやかやで「30年ぐらい」使っていたんです。今でも電池を取り替えれば動くはず。ただ、全面のガラスにヒビが入ってしまって、SEIKOに相談してみたんですが、古い機種なので個別対応で数万円の修理費がかかるとのこと…。すごく気に入っていた時計だったのですが、泣く泣く諦めて、くだんの写真中央の時計を買うことにしたんです。

シンプルで、小さめで、文字盤が見やすい。

うん、いい感じ。さらに、電池交換がいらない「ソーラー充電機能」付き(写真中央)。
こりゃ便利!

ということで購入したんですが、去年、充電されなくなって一度修理に出したんですよね。2年で壊れるって…。いやいや、たまたま私がハズレをひいちゃったのかもしれない。

修理を終えて、さぁ、これから10年ぐらい使えるかなぁー。まぁ、前の時計が30年使えたしね。

と、思ったら、1年後の今年、また充電されなくなりました
毎日陽の光に当てていたにもかかわらず、動いたり、止まったり、動いたり、止まったり…。時計として「意味ないじゃん!」という動き。
また修理をすることも考えたんですが、すでに保証期間を過ぎてしまっているし、なんだか修理してもまたすぐに壊れそうな気がするし、あんなに可愛く思ていた時計が、つまらないものに見えてきてしまいました…。



時計に限らず、世の中の製品は、どんどん機能強化されていくけれど、なんだか寿命が短くなっている気がしませんか?

洗濯機も、以前の洗濯機は20年以上使っていたような気がするのに、その後に買ったドラム式の便利な洗濯機は10年も持たずに買い替えすることになったし、TVとかも、買い替えの頻度が上がっている気がします。

高機能化で便利になる面はあるけれど、機能が複雑化しているために不具合が起こる可能性は上がっているのかなぁ、と。

ほんと、30年使えていた腕時計って素晴らしいですよね。
気に入っていれば、ずっと使っていたいのに。

シンプル・イズ・ベスト。
高機能じゃないもののほうが、結局は長持ちして便利だとは言えないか?



まぁ、そんなわけで、3年しか動いてくれなかった時計には失望してしまったので、腕時計を買い替えました。


スマートウォッチに!(写真右)


高機能化の権化みたいなものを買っちゃいましたよーーー!
懲りてないなぁ。

すごく便利です。高機能化バンザイ!

…でも、これ、何年使えるんでしょうね…(苦笑)。


※朝のランニングも数年続けているし、スマートウォッチ的なものが欲しくなってはいたんですよね。でも、「シンプルな腕時計」という「理想」も持ち続けたい。ということで、スマートウォッチの中では機能が少なく、物理的な「時計の針」がついている機種を購入しました。でも、盤面の下半分の表示を見やすくするために、運動データなどの記録中には、針が邪魔じゃないところまで動いてくれる、という機能がついているんですよ。物理的な針がついていることで、さらに、無理な物理的な動作が増えているわけで、なんか、不具合のタネがたくさんありそうだなぁと眺めています。

ほんと、何年使えるんでしょうね…。
一応、保証期間が2年なので、2年は使うと思いますが…

| 電子もの/gadget | 10:20 | comments(0) | - | - | - |
個人的ドレッシング事情

サラダにかけるドレッシング、どんなのを使ってますか?
いろいろなドレッシングがあって、人それぞれでしょうね〜。

私は、アメリカのスーパーで便利なドレッシングの「素」を見つけてずっと使ってきました。酢と水とオリーブオイルに、ドレッシングの粉(素)を1袋入れて、ドレッシングが出来上がる、というもの。

これのいいところは、
・毎回毎回ドレッシングのボトルを捨てなくてもいいこと、
・買ってくる時に重たくないこと!
(酢とオリーブオイルはいつもキッチンにあるからノーカウント)

とはいえ、コロナもあったし、カバ氏のアメリカ出張とかも無くなっちゃったし、このドレッシングの素を、2022年2月に使い切ってしまったんですよ〜(涙)
 


それから1年半、いろいろな組み合わせでドレッシングを試してました。時には、ドレッシングじゃないものを使ってみたり…。
 

 


そして、数ヶ月前からは、この組み合わせが気に入って作って使ってます。



・塩ぽんず
・ポッカレモン少々
・水
・製パン用サラダミックス(TOMIZ)
・ムゲンソルト少々
・オリーブオイル(+サラダオイル少々)

味は、ほぼ「塩ぽんず」。ムゲンソルトはハーブ感をちょっとだけ入れるため。塩ぽんずだけだと味が濃いので水で倍ぐらいに薄める。TOMIZのサラダミックスは、賑やかし用。オリーブオイルだけじゃなくて、サラダオイルをちょっと入れるのは、冷蔵庫に入れたときに固まらないため。

ドレッシングのボトルは100均で買ったものをずっと使ってます。それぞれの調味料のビンやボトルは捨てることになるけれど、「ドレッシングのボトル」というゴミは出ないので満足してます。

日本でも粉の「ドレッシングの素」を売ってくれないかしらね〜。ドレッシング用のボトルのプラスチックやガラス瓶のゴミを減らすことができるんじゃないですかねー。

 

| 食・酒 | 15:39 | comments(0) | - | - | - |
ひとりoneday 2023.09.30

3ヶ月に一度の定期観測。
2023年9月30日土曜日の一日。

すっかりonedayを忘れてました!
なので、その前後数日の写真も使ってのoneday振り返り。


・暑い!
9月も終わろうとしているのに、まだ暑い!
今年の夏の気温はヤバかった!
(これを書いている10/2の早朝はかなり涼しかった。10月に入って、やっと秋が来たっぽいです)

・9月も終わるね
9月の「よつばと!」カレンダーは、10巻の143ページそのまんまでしたね。よつばちゃんのラグランTが7分袖。ちょっと秋になりつつある感じ。毎月めくるのが楽しみな「よつばと!」カレンダー。来年のカレンダーが発売されたので、ポチッ。ふふふ、来年も毎月よつばちゃんに癒されるのだ。



・朝のウォーキング。
続いてます。最近は5時前に起きて出かけるんですが、だんだん日の出が遅くなるので、携帯ライトを使い始めました。前を照らす、ということではなく、ここに人がいるよ、というのがわかる程度のライト。足首には反射効果のあるフットバンドをつけ始めました。


(日の出前から歩き始めます。朝焼けがいいんですよねー)

・ランニングポーチ新調!
そうそう、アプリで割引券が当たったので、ランニングポーチを新調しました。今まで使っているものよりも軽量でフレキシブルなもの。こういうギアって、実際に使ってみないと使い勝手がわからないので、最初に買ったものは使われなくなる運命なんですよね。ごめんね(とはいえ2年ぐらい使ったけど)。


Amazonだとここで買えるよん)

・タリーズカード当たった!
当たったといえば、タリーズのフローズンドリンクのツイート企画で、カード(500円相当)が当たりました♪
下のカード。使った後だから0円になってるけど、500円当たったよ、っと。
これをメインカードにしてもよかったんだけど、鳥獣戯画のカードが好きすぎるので、やっぱりまだ鳥獣戯画カードがメイン。
(どうせ当たりっこない、と思って、あまりプレゼント応募とかしないんだけど、当たることもあるんですねー)



・葉牡丹
3月にこんな感じだった葉牡丹(上or左)。伸びすぎて倒れそうになったり、虫に食われたり、いろいろありましたが、現在はこんな感じで枝分かれしてモサモサになってます(下or右)。最近は、ベランダで植物を育てるのはもうやめようと思っていたので、地産地消の朝市のサービスとして葉牡丹をもらった時には困惑したんですが、まぁ、それなりに楽しい一年を過ごさせてもらいました。葉牡丹っぽくなるかなぁ。
(残念ながら、もらった時の写真を撮ってなかったみたい。すぐ枯らしちゃうと思ったのかも笑)



・夕飯はひとり焼きそば
夕食は焼きそば。カバ氏が陸上の大会だとかで遠征中なので、余っていた焼きそばの麺を使って、キャベツたっぷり焼きそば!(肉なしw)



・ブラウン神父が見られない〜!
リアルタイムのテレビ番組に興味があまりないので、Amazonプライムで、お気に入りの「ブラウン神父」の続きを見ようかな〜(ぐるぐるループして何度も見てる)と思ったら、プライムじゃなくなってた!(レンタル料が発生するやつ!)
ガビーン! 私の精神安定剤が有料にっ!?
仕方ないよね、Amazonだって商売なんだもんね…(涙)
でも、でも、寂しい…。シド〜!


(…有料になっちゃったよ…涙)

・ゲーム
定期観測としてのゲーム記録。
まずは、すでにサービス終了しているけど、ステージが残っている限りは続けられるっぽい「トロとパズル」。誕生日の日に立ち上げたら、祝ってくれました〜!わーい!



そして、ついダウンロードしてしまった「ズーキーパーワールド」
トロとパズルと似たようなパズルゲームを楽しみつつ、何やら動物園を充実させていくミッションをこなしています(笑)。動物に名前をつけられるんですが、シロクマを展示した時に、ふと「しろくまカフェ」を思い出して、「櫻井」ってつけちゃいまして、相方に「福山」とつけてしまいました(しろくまカフェではパンダだけど…)。「しろくまカフェ」、懐かしいなぁ〜。



参考:しろくまカフェのサイト https://shirokumacafe.jp/


そんな感じの1日でした。

| ひとりoneday | 09:43 | comments(0) | - | - | - |
古いiPadこそバックアップが大切の巻
ワタクシ、初代のiPad miniを持っております。
2013年購入。骨董品。すでにiOSのアップデートの波からは外れて、iOS 9.3.5が最新。

そんな骨董品、まだ使えるシーンある? と思われましょうが、これが、使い道があるんです。

電子書籍(特に漫画)専用マシン
(Kindle, honto, SonyReader, iBooks)


としての大切な役割が!

まぁ、大切な役割ではあるんですが、電子書籍って、アカウントさえ入れてやれば、今までの本はダウンロードできるし、他のアプリも使ってないから大切なデータもないし、壊れてもショックじゃないから

バックアップしなくてもいいじゃん

とか思って、全然バックアップしてませんでした。


とまぁ、便利に使っていたんですが、このところ、何やら、容量が足りない、というメッセージが頻繁に出るようになり、電子書籍の漫画を1冊ダウンロードするのがギリギリ、って具合の空き容量になってしまいました(常に残りが400MBとかそんな感じ)。

他のアプリはほとんどデータ使ってないのに、おかしいなぁー。
そろそろ一回初期化しないとダメかなぁー、とか思い、気軽な気持ちで

初期化、ポチッ!

としてしまいました。
はい、初期化はサクサクと進み、まっさらになったiPad miniくん。
いらんアプリも入ってないし、ストレージを見たら20GBも空いてるって出てきて、やったーと思ったんですが、いざ、

大切な役割であるKindleをインストールしようとしたところ

「お使いのiPadには対応していません」



ん?なに?なになに?

「対応iOS iOS14.0以降」

ん?なんですとぉぉぉぉぉ?
えっと、この子は、iOS 9.3.5
Kindleマシンとして使うはずなのに、Kindleがダウンロードできない!?
え?hontoも?SonyReaderも?!


終わった……。


この時、私の頭には、「えっと今のiPad miniっていくらぐらいするっけ?下取りとかしてくれるかな。いやでもKindle専用マシンのために高いiPadを買うの?Kindleでいいんじゃ?いやhontoの本も読みたいし…」といろいろな思いがぐるぐると。

しばしボーゼン。

で、ふと思い立ったことが…。

我が家には、こちらも骨董品となりつつあるiMacがある(2011年購入)。

もしかしたら、一度ぐらいはこのiMacのiTunesにバックアップを取ってあったりするんじゃなかろうか?

ケーブルで繋いでみると、残ってました! iTunesに2021年8月のバックアップが!!!

2021年8月の私、エライ! よくやった!


というわけで、無事にリストアに成功。

KindleもhontoもSonyReaderのiBooksも入ってました(感涙)。

そして、空き容量は20GBも!(32GBの機種だったのだね、きっと)

これで漫画をいっぱいダウンロードして読むことができる〜。


今回の件で、重要な気づきを得られました。

大切なデータがなかったとしても、そのマシンに合ったバージョンのアプリが入っていることこそが重要!だから、

「古いiPad(iPhone)こそバックアップが大切!」


早速、iCloudにバックアップをした私でした。
(iMacも骨董品だから、いつ無くなるか分からんからね…)

リストアできたiPad mini(初代)
iBooksとKindleとReader(Sony)とhonto。
ありがたやー。
(あとね、何気にTwitterのトリさんアイコンが泣けるね)
| 電子もの/gadget | 14:12 | comments(0) | - | - | - |
ひとりoneday 2023.06.30

3ヶ月に一度の定期観測。
2023年6月30日金曜日の1日。



まとめ写真、どーん。

朝ウォーキング。
日課になっている朝ウォーキング。今日も10kmぐらい、早歩きぐらいのペースで(9分/1kmぐらい)。
アプリで取っている記録によると、6月は245.37kmを歩いたとのこと(ランアプリを利用している時のみの記録)。
日常でも結構歩いているので、歩数で言えば、一番歩いた時で2万歩ぐらい歩いているみたいですね。

私はそれほどメタボじゃないけれど、それでもちょっと体重を落としたいと思っていたわけですが、日々の体重の大まかな変化を見ると、一年前ぐらいから2kgぐらいは落ちているっぽいです。「ただの早歩き」だけど、続ける効果はありそうですね。(走るのは大変そうなのでやりたくない…苦笑)。

エナジードリンクで気持ち悪く…。
普段、全然仕事をしていない私ですが、3月と6月だけはスーツを着てシャッキっとしなきゃいけない仕事に駆り出されることがありまして、昨日(木曜日)にもお仕事行ってきました。大変な仕事ではない……はずなんですが、神経を使う仕事なので、なんだか毎回、かなり消耗します…。というわけで、今日は朝から、なんだか身体中から「疲れてるー」という悲鳴が聞こえる状態。
そうだ、何かのイベントでもらったエナジードリンクが冷蔵庫にあった!ということで飲んでみることに…

「げー。」

どうやら私、エナジードリンクとは相性が良くないようで…(涙)。なんか、逆に、気持ち悪くなっちゃいました。

親子丼!
お腹が空いているからかも!(たぶんそう。空腹時のカフェイン摂取には気をつけてね!朝ごはんは食べてたんですけど、シリアルと牛乳だけでしたからね…)

ってことで、買い物ついでに外食。ここの親子丼ならエネルギー充填できそう!という、お気に入りのお店に行って、親子丼!

やっと一息。エネルギーは食べ物から摂りましょう(教訓)。

夕食はいさきのお刺身。
夕飯はイサキのお刺身。親子丼で少しは元気を取り戻したものの、ちゃんと「調理」した夕飯を作る気力がなかったワタクシ。魚屋さんに「おすすめだよー!」と言われたのがお刺身用のイサキだったので、切るだけ簡単夕食にさせていただきました。

読んでいる本。「さいごの毛布」近藤史恵
このところ、興味のおもむくままに勢いよくいろいろな本を読んでいたんですが、ちょっと読書疲れしてきてしまいました。
図書館から借りてきている本もあるんですが、頭がクリアな時に読まないとダメそうな本だったので、もっと柔らかい小説とかが読みたい〜ということで、近藤史恵さんの本(電子書籍)を読み始めました。まだ読み始めたばっかりだから、どんな話かわからないけど、きっと柔らかい話のはず。表紙が犬だし。きっと大丈夫。柔らかい小説、精神安定剤としてはありがたい。
私の読書記録(ブクログ)

水無月(和菓子)。
夕飯の後には、カバさんが買ってきてくれた和菓子・水無月(仙太郎)を食べました。写真撮り忘れちゃったので、ネットの検索結果の写真を。
水無月は、六月三十日に食べるものなのですって!知らなかった〜!ちょうど6/30に食べることができて、幸せな一日でございました。


恒例のゲーム記録は…
えーっと、このところずっとだけど、パズルゲーム以外、全然プレイしていません。
Wardle、加算パズル、ナンプレ、トロとパズル。以上!

RPGとかプレイできる気力が欲しい。
ってか、我が家の最新ゲーム機器ってプレステ2なので、もう化石(笑)。
 

| ひとりoneday | 12:13 | comments(0) | - | - | - |
ひとりoneday 2023.03.31

3ヶ月に一度の定期観測。
2023年3月31日 金曜日の1日。

まずは朝ウォーキング。早朝から1時間半ぐらい早歩き。ほぼ毎日の日課
ウォーキングアプリの3月のサマリーは、こんな感じ。


3月は、前半に、何やら謎の風邪をひいてしまったので(花粉症なのではないか疑惑w)、1週目が寂しいのと、雨が降ったり実家に行ったりした日はウォーキングできないので200km突破できませんでした。まぁ、ぼちぼち頑張ります。

コロナ禍になる前はジムに行ったりしていたけれど、ジムに行くよりもPodcastを聴きながら歩く、っていうだけの方がトータルの運動になっている気がします。時間を決めて通う、というのがあんまり得意じゃないので、ヨガとかジムとかは続かないけど、これは続いてます。体重は減らないけど増えない、って感じです。



今年は桜が早めに咲き始めたけど、3月末、まだまだ頑張ってくれてました。



年度末だから、というわけでもないのですが、断捨離モードに入っていて、午前中にはリネットジャパンさんにノートパソコン三台と、使わなくなったゲーム機(Wii)とか体組成計とかトラックパッドなどを箱に詰めて持っていってもらいました。Wiiとかは、売ったりすることもできるんだろうけど、面倒だから、無料回収に渡しちゃった。

外出する気が失せちゃったので、午後は読書。
最近、積読が増えちゃって、どんどん読まないと在庫が貯まるばかり〜。
まず最初に消化しないといけないのは図書館で借りた本、ということで、ノルウェーの作家、ヨルン・リーエル・ホルストの「猟犬」


紙の書籍って、ずっと手に持って読まなくてはならなくて不便だなーと思っていたんですが、こんな便利な書見台が1000円程度で売ってるんですね。Loftで見かけて、買ったんだけど、それ以降、大活躍です。

内容の方も、ほんと、面白い。推理小説、とくに、渋くてかっこいいイケオジ刑事が好きな人にはおすすめ(笑)。


買い物に行かなかったので、冷蔵庫の中にあるもので夕食、冷凍エビでエビマヨ。買ってあった菜花を茹でて色合いをつけました。


さてさて、3ヶ月に1度の、最近やってるゲーム報告〜!

・トロとパズル
2021年の5月にサービス終了したのだけれど、その後もプレイできてました。が、とうとう最終ステージをクリアしてしまった!えーん、もうトロのパズルで暇つぶしできないのかー、と思ったら、エクストラステージみたいなのが用意されていて、結局、まだぽちぽちプレイできてます。ありがたやー。


・ナンプレ(コンセプティス)
しばらくずっと「加算パズル」をプレイしていたんですが、久しぶりにナンプレの「クラシック極」(むずいやつ)をプレイしてみたら、楽しくなっちゃって、今まで購入したパズルを解き直してます。飽きたら、また「加算パズル」に戻るんだな、きっと(笑)

 


Wiiは処分しちゃったけど、PlayStation2は、なんとなくまだ処分できない気がしてます。持っているソフトも多いし…。電源が入るかどうか確認しようと、テイルズ・オブ・シンフォニアの最初のところだけをプレイしてみたんだけど、懐かしすぎて楽しかった〜。
とはいえ、RPGをプレイする時間は捻出できないなぁーと思う。あの頃は、ほんと、まるまる1日ゲームしてたりしたんだけどねw

| ひとりoneday | 10:40 | comments(0) | - | - | - |
2022年セルフヒット

毎年やってるセルフヒット。言葉は造語で、その年に自分の中で重要だった事柄のこと。毎年書いておくと、少しずつ変わっていく生活が見えてきて面白い。

今回は、2022年を想起させるキーワードを列挙して、ちょっとだけひとり語り。

・戦争
・歴史を知るために:コテンラジオ、書籍、YouTube
・Podcast
・朝ウォーキング
・人物:小泉悠、豊島晋作
・映画:THE FIRST SLAMDANK、1917
・小説:プロジェクト・ヘイル・メアリー
・癒し:「なんびょうにっき」「スパあんこうの胃袋」
・温泉:出雲
・横浜ジャズプロムナード街角ライブに出演
・小規模多機能型居宅介護サービス(母)



ーーー

・戦争
2022年を思い出すキーワードで一番最初に思いつく言葉がこれ。
2022年2月24日に、ロシアがウクライナにいきなり軍事侵攻を始めました。
本当にびっくりしました。21世紀になって、ヨーロッパで「戦争」が起こるなんて…。
国際ニュースをきちんと見ている人たちにとっては、兆候はあったことのようですが、それまで国際政治やニュースにほとんど関心のなかった(ごめんなさい)私にとっては「え?意味わからん!」な出来事でした。そして、それは、2023年1月現在も続いています。いったい、どうなっていくんだろう。まだ「意味わからん!」の状態が続いています。どうなっていくんだろう。

・歴史を知るために:コテンラジオ、書籍、YouTube
最初にあげたキーワード「戦争」に関連することですが、ロシアのウクライナ侵攻が始まったことで、私は今まで世界の歴史や政治をほとんど知らないし、考えてきていなかったと気がつきました。そこでPodcastや書籍で色々と知ろうと努力し始めました。
まず最初に聞いたのが「コテンラジオ」のロシアーウクライナの歴史についての緊急放送。そこから「コテンラジオ」を最初から全部聴きました。
YouTubeでも、国際政治chやTBSやテレ東の解説動画を梯子したり、ウクライナから日本語で映像を公開してくれている方の動画を見たり。
それから数々の書籍。過去の戦争、今の戦争、未承認国家というもの、などなど。
これからも情報収集していかなくては、と思っています。

・Podcast
「コテンラジオ」に出会ったことで、一気に視聴する番組が増えました。それまでPodcastは、たまたま出会った科学系ぐらいしか聞いてなかったんですが、いろいろ増えました。ニュース系もちょっと聞くように。ApplePodcastで聞いている番組を数えたら22番組、Spotifyでは5番組(Spotifyは微妙に扱いづらくてあまり聞いてないけど…)。
主に、朝のウォーキングの時に聞いてます。

・朝ウォーキング
コロナ禍で始めた「歩く」こと。2021年から、結構真剣に朝の早い時間に歩くようになり、それが1年以上続いてます。健康のために始めたことだけれど、最近は、増えまくっているPodcast番組を消化するための時間にもなってます。「今日は寒いし歩きに行きたくないなぁ〜、あ、でもPodcastが溜まってるなぁ、仕方ない、歩きにいくかー」ってな具合。

・人物:小泉悠、豊島晋作
戦争報道の解説動画をいろいろ見ていて、信頼できる発信者だと個人的に思った、という2人を挙げました。この戦争が起こらなかったら、私はこの方達を知ることはなかったんじゃないかと思う。

・映画:THE FIRST SLAMDANK
とにかく感動。すごかった。資料本も買っちゃったし、スラムダンクのコミックス全巻ポチっちゃった。

・映画:1917
 映画、もう1つ。2022年の映画ではないのだけれど、コテンラジオの第1次世界大戦の回で言及されていたのでアマプラで視聴。とにかくカメラワークがすごかった。戦争映画は嫌いだと思っていたけれど、この「1917」と、ちょっと前に見た「ダンケルク」は映画として素晴らしいと思ってる。

・小説:プロジェクト・ヘイル・メアリー
書籍はいろいろ読んだけれど、一番はこれ。読みやすいし、SFの度合いがいい感じ。読み終わった直後に、もう一回読んだという、RPGみたいなことしちゃった。

・癒し:「なんびょうにっき」「スパあんこうの胃袋」
どちらも漫画。疲れた時に開くと、なんとなく気分が楽になる気がして、何度も何度も読む漫画に出会いました。前者は闘病記。他人の闘病記を読んで気分を軽くするなんて失礼な話だ、とお叱りの言葉が飛んできそう。ごめんなさい。絵柄とテンポがすごく染みるんです。

・温泉:出雲
大きなお風呂の入りたいな〜、と思っていたら、カバさんが出雲旅行を計画してくれました。出雲大社と温泉。満喫しました。大きなお風呂はいいよねぇ〜。

・横浜ジャズプロムナード街角ライブに出演
2019年台風で中止、2020,2021年コロナで中止、そして、やっと開催された街角ライブ!
ビッグバンドとして出演して、へたっぴな演奏をみなとみらいで披露してきましたw。楽しかった〜。

・小規模多機能型居宅介護サービス(母)
実家に一人暮らしの母が90歳を超えました。夜中に転んで救急車のお世話になったり、気分が落ち込んでふさぎがちになったり、今までの体制ではケアしきれない…、となった時に、ケアマネージャーさんから紹介された「小規模多機能型居宅介護サービス」。助かってます。介護サービスの皆さん、本当にありがとう〜。


さてさて2023年はどんな年になるかな。
とりあえず、本をたくさん読もう!とは思ってます。
 

| セルフヒット | 15:11 | comments(0) | - | - | - |
1/179 >>